「禁煙」
外は秋の雨…。
少し開けた窓から入る風は、薄手の襟元には肌寒いくらいだ。
きっと街路樹たちは紅葉が始まっているに違いない…。
僕はベランダに出てみた。
小さな雨粒が、頬を打って流れていく…。
見えない空から… まるで彼女の涙のように…。
僕は、ポケットから煙草を取り出し火をつけた。
湿った煙が胸にひろがっていく…。
『煙草は、あまりおすすめできませんね。
まだ、僅かに腫瘍が残っておられるのですから…
できれば、この際おやめになられては?』
ドクターの言葉を思い出した。
こうして視力を失ってみると、その忠告を聞いておけばよかったかな、とも思う。
しかし…
虚しい心を抱えた僕には、この一服の時間を失うことができなかった。
本数だけは減らしてみた。
いや…
減ってしまったというのが正しいかもしれない。
火をつけることすら、易しいことではなくなったから…。
吸い終えた煙草の火を消すのも難しかった。
ちゃんと消したつもりでも、燃え残りの煙があがることもあった。
焦がしたランチョン・マット…。
確かめる際にやけどした指先…。
やはり、僕にはもう…。
二本目の煙草に火をつけた。
『この匂いだったのね…』
遠い日の彼女の言葉が思い出された。
『パパの匂い…』
彼女は、そう言って懐かしそうな顔をしていた…。
あの時…
僕も、父を思っていた。
僕も、父の影を求めて煙草を吸い始めていたから…。
懐かしい高校生の頃…。
あれから10年以上経ったのに…
今も、消えることのない記憶…。
そういえば、僕が記憶を失っていた頃…。
大学の仲間に誘われて、初めて煙草を口にした時。
初めてのはずなのに…
なぜか懐かしい味を… 香りを感じていた。
煙にむせもせず、ぼんやり吸っている僕に仲間は言ったっけ…。
『なんだ… お前、初めてじゃないんだろう?』
僕は『初めてだよ』と笑ったけれど… 違ったんだな…。
高校の時から…
高校生の時が… 初めて…
初めて…
………。
でも… もう… すべてを忘れなければいけない…。
思い出は、美しいままで…。
僕は、3本目の煙草を取り出した。
そして、残りを箱ごと握り潰した。
これを… 最後の一本にしよう…。
もう… 火は見えないのだから…。
心に残った灯があるから…。
それだけをあたためていこう…。
深く吸った煙…。
なぜか激しくむせ込んだ。
切なく… 苦しい胸…。
…ユジン…。
捨て去ることのできない… 思い…。
雨が、また頬を濡らして流れ落ちた。
-了-
あとがき
昨日亡くなった石立鉄男さんを思って…。
彼は、ヘビースモーカーだったらしいです。
彼は、ヘビースモーカーだったらしいです。
お酒は控えていたようですが、心臓が良くなかったとか。
チュンサンの禁煙…。
『冬の挿話 59』や『冬ソナで食べたい!最終話』を読まれた方ならわかりやすいかな…。
コメント一覧 (6)
-
- 2007年06月02日 22:27
- 高校生のチュンサンが煙草を吸うシーン 初めて観たときはドキっとしました。「あっ!日本の高校生と同じだわ」と思いながら観ていました。目が見えなくなったチュンサンは、煙草の火を消すのも一苦労…。切ないですね。
煙草は ヨンジュンssiも吸っていますよね。ブログ仲間が、「ヨンジュンssi健康のために煙草止めてほしいな。」と言っていました。
ヨンジュンssiもヘビースモーカーらしいのですが、私もヨンジュンssiの煙草止めてほしいですね。。
-
- 2007年06月02日 22:38
- 夫は心臓が悪く、若くして煙草を止めました。そして生涯2度目の心臓手術を3週間前に行いました。手術室からICUに帰ってきた夫を見て、二人の息子は泣きました。そして二人共煙草を止めました。
ミヒがチュンサンに言った言葉「父親をあげたかった…」。
父親がいたらチュンサンは父親の為に泣いただろうか。父親のいたミニョンはその人の為に泣く事が出来たのだろうか。「亡くなった人の為には忘れてあげるのが一番」と言い放ったミニョンをも思いつつ、今日も読ませて頂きました。(poppoさんの記事と関連がなくてすみません)
-
- 2007年06月02日 22:48
- 子狸さん、先日何かで見ましたが、煙草がもし800円にまでなったら、ほとんどの方がやめるというアンケート結果があるそうです。
僕は、お酒の方が怖いんですけどね…。
交通事故を始め、悲惨な事件が多いですから。
-
- 2007年06月02日 22:52
- seikoさん、ヨンジュンssiが煙草をやめたら…困る女性も多いのではないでしょうか?
彼が、もし煙草もお酒もやめて、それこそ聖人君子のようになったら…みなさん、近づきがたくなるのでは?
そんなことを思ったら、なんだか彼の煙草もメガネと同じように、トレードマークのような気がしてきました。
-
- 2007年06月02日 22:56
- 冬ソナonlyyouさん、お久しぶりです。
大変な時期をお過ごしだったのですね…。
ご苦労もあったことでしょう。
ご心労も多かったことでしょう。
手術はうまくいったのでしょうか…。
一日も早い回復を願ってやみません。
息子さんたちの涙…。
最高のお薬になりますように…。
それにしても、なかなか止められないモノのようですね。連れ合いも結婚前に止めたばずが、ある転勤を気に復活してしまいました。本人の言い分…「3年ほど休んでいただけだ…」…ふ~ん、負け惜しみでしょ!
最近は喫煙族にとっては住みにくい世の中です。健康(本人はもちろん、私の)のためにも、火事防止のためにも、止めて欲しいですね。